”Osaka Art & Design 2024" に行ってきました。
大阪の街をめぐり、アートやデザインとの出会いを楽しむ周遊型イベント
コロナ禍前に戻り、デザイン業界のイベントも活発になっています。
インテリア繋がりの友人と共に、久々に大阪イベントに足を運びました。
”アートとデザイン”どちらもインテリアに欠かせません。
開催箇所は数多く、目的を決めて数か所を巡る日帰り旅でしたが、
zoomセミナーも多かったここ数年、zoomの定着はとても便利になりましたが、
足で回って、目で見て触れて…やっぱり実体験は良いですね!
デザインは人の心を豊かに・幸せにしてくれます。
画像で見て満足することなく、実体験する事の心地よさや大切さが蘇る一日でした。

エスパス ルイ・ヴィトン大阪
フランス・パリのルイ・ヴィトン財団「Foundation Louis Vuitton」の所蔵作品を紹介する、
現代アート展覧会を催し。Osaka Art & Design 2024 参加されていました。
ヨーロッパ・アジアの主要都市の中心部に位置する、日本では東京・大阪の2拠点。
イギリス人アーティスト アイザック・ジュリアンによる巨大なインスタレーション作品。
中華圏の主要な芸術家たちとのコラボレーションを通じて制作されたということです。
社会活動の表現手段としての映像、少し難しいかな…とも感じましたが、感じ方は様々ですね。芸術に触れる良い機会となりました。
エスパス ルイ・ヴィトン東京の展示も興味深く、是非行ってみたいと思います。

ルイ・ヴィトン大阪の建築設計は 青木 淳 氏
帆船を模したファサードデザインとのこと。
見た瞬間、パリのルイ・ヴィトン財団「Fondation Louis Vuitton」を思い出しました…

Commentaires